街に広がる伝統文化が訪れる人々に深い印象を与える”城下町”の魅力を楽しむなら、散策に最適な秋がおすすめ。
現代からワープしたような気分を覚える、城郭や武家屋敷、茶屋街など、当時の建物の雰囲気が残る昔風情な街並みは、歴史的な出来事や人物のストーリーが街に息づくパワースポット!
季節ごとの風物詩が楽しめる場所でもある城下町では、季節の祭りや秋には紅葉狩り、歴史的な場所や庭園などを散策しながら、日常の喧騒を離れて癒しのひとときを。
さらに秋といえば”食”。地元の食材を使った料理や、地域の味覚を堪能できるレストランや市場など、食の魅力も外せません。
お城ビューや街の風情とともに楽しめるホテルから、城下町散策へ出かけましょう。
犬山城下町の歴史的な雰囲気に囲まれ、ホテル内からも地元の文化や歴史を感じることができる「ホテルインディゴ犬山有楽苑」から旅はスタート。
竹林を抜けホテルに入った瞬間、目の前に広がるのは国宝・犬山城。ロビーに広がる犬山のカルチャーにインスパイアされたカラフルで和モダンな空間は、ワクワクとともに非日常の旅へと連れていってくれます。
開放的なロビーに続くラウンジ、リゾートセンターでは、インテリアにも犬山祭や城下町の雰囲気が取り込まれ、隠された犬山祭のストーリーや、特別なお土産など、あちこちに潜む犬山の歴史探しも楽しみに。
犬山のネイバーフッドストーリーはレセプションにも。日本の名水百選の木曽川で1300年受け継がれてきた”鵜飼”のかがり火が表現されたアートウォールがお出迎え。
ホテルに隣接する日本庭園”有楽苑(うらくえん)”にある国宝茶室”如庵(じょあん)”へのオマージュとしてデザインされた円窓や、郷土玩具でんでん太鼓が表現された幾何学模様のラグなど、ヴィヴィッドな犬山カルチャーに惹き込まれます。
お部屋に入るとまず目を惹く、木曽川と犬山城が描かれた浮世絵にコンテンポラリーなアレンジが加えられたアートウォールや、鵜籠の照明など、ローカルカルチャーが遊び心たっぷりに表現されたカラフルな空間に心躍ります。犬山焼のマグでお茶をいただきつつ、お城を見上げながら少し休憩を。
館内では至るところで季節の移ろいを肌で感じることができます。犬山唯一の天然温泉”白帝の湯”では、開放感あふれる露天風呂で美しい秋の景色を楽しんで。
ロビーと同じく開放的で心地よい光が差し込むレストラン”Indigo Home Kitchen Yamateras(車山照)”。籠の照明や天井には木曽川の流れ、犬山城下町にある古民家や、木曽川の伝統文化”鵜飼”が表現されたインテリアなど、お食事をしながら犬山の文化を感じることができます。朝食、ランチ、ディナーそれぞれの時間で変化する雰囲気にも浸りながら。
食の楽しみは秋の旅には欠かせないポイント。犬山の旬の食材や歴史、文化にインスパイアされたシェフこだわりの創作アレンジ料理、ここでしかいただけないローカルフードには食体験の醍醐味が詰まっています。
夜のディナー後は犬山祭の名物からくり人形を乗せた13輌の車山や、国宝茶室”如庵”に残る暦張りをモチーフにしたインテリアが光る”The Bar Yoyama”(夜車山)”で、ライトアップした犬山城を眺めながら犬山のストーリーを盛り込んだシグネチャードリンクを。
日本最古の木造天守とも言われる国宝五城のひとつ”犬山城”の天守閣から木曽川、名古屋方面、岐阜城まで見渡し、城下に広がる城下町では食べ歩きや、江戸期から呉服商を営んできた木造家屋”旧磯部家住宅(きゅういそべてい)”、犬山からくりミュージアム、縁結び、ピンクのハート絵馬で有名な”三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)”など、歴史と文化が街に残る犬山。
グルメ、建物、自然、色彩豊かでエネルギッシュな犬山のまだ知られていないストーリーを発見するなら、ぜひローカルの魅力を知り尽くしたホテルのネイバーフッドホストに聞いてみて。自分だけでは探せないスポットや、心躍る時間と出会えるかも。
400年の歴史と新しい文化が息づく美しい街並みへ、金沢駅・鼓門にほど近い「ANAクラウンプラザホテル金沢」と、金沢城公園が望める「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」から散策に。
金沢駅・鼓門からのアクセスも抜群な「ANAクラウンプラザホテル金沢」は、伝統文化・工芸から、洗練された現代の文化まで、金沢の魅力を満喫できる場所。
日本三名園の一つで石川県の風景を表現した池泉回遊式庭園”兼六園(けんろくえん)”、秋の紅葉の季節には美しい風景が広がる”金沢城”や、江戸情緒ある町並みが残る”ひがし茶屋街”など歴史的な雰囲気を楽しみながらも、建物自体もアート作品のようなデザインで知られる”金沢21世紀美術館”や金沢の食文化を楽しめる”近江町市場”など、秋の散策の醍醐味が詰まった旅がはじまります。
日本の名城の一つとされる美しい”金沢城”では9月30日より”チームラボ金沢城 光の祭”が開催。石垣に映し出される花々や動物たち、昼間とはまた違った美しさを放つ金沢城が現れます。(”チームラボ金沢城 光の祭”は2023年11月26日(日)まで開催)
ANAクラウンプラザホテル金沢では、旅の楽しみの一つ、朝食も魅力。石川県産の食材にこだわった「石川の恵み モーニングブッフェ」は、和洋のメニューが揃い、能登直送海鮮コーナーでは、自分好みで作れる海鮮丼も楽しめます。お得な連泊プランもあるので、ゆっくりと。
歴史的な観光スポットや朝市へ「ANAホリデイ・イン仙台」からの散策は、一番町などおしゃれなカフェやショップの探索もおすすめ。
伊達家ゆかりの史跡が点在する東北最大の歴史を感じる仙台へは「ANAホリデイ・イン仙台」をベースに秋の探索旅をスタート。
伊達政宗公が築いた仙台城は今では消失してしまいましたが、伊達政宗公騎馬像のある展望台からは仙台市街地が一望できます。仙台城跡内にある”瑞鳳殿”や政宗が築いた建造物が残る”瑞巌寺”の国宝の本殿、長床が国の重要文化財に指定されている国宝・大崎八幡宮、季節ごとの草花が美しい日本庭園”仙台城二の丸庭園”など、仙台の歴史に想いを馳せながら歴史的建造物も楽しむ散策も。
探索の前にはしっかりと朝ごはんを。ANAホリデイ・イン仙台では”彩食健美~SAISYOKUKENBI~”をコンセプトにした彩り鮮やかな朝食ビュッフェを提供。郷土料理コーナーでは牛タンカレーや白石温麺、笹かまぼこ、仙台味噌のお味噌汁、ずんだもちなど、東北・宮城を代表する地元郷土料理がいただけます。
仙台の食を満喫するなら”仙台朝市”や、最近では歴史的な街並みや観光スポットの中におしゃれなカフェやショップが多く集まる”一番町”も外せません。秋グルメを楽しんだら、次は秋の紅葉!杜の都・仙台を代表する”定禅寺通”の並木道でアートな雰囲気も漂うケヤキ並木を散歩コースに。
秋旅は、昔風情の街並みを楽しめる”城下町”で歴史を感じながら、郷土色豊かな味わいと紅葉を満喫しませんか?
犬山、金沢、仙台の城下町で日本の歴史パワーを感じながら、食欲の秋、季節の移ろいを肌で感じる紅葉、ホテルで過ごす時間からローカルの秋をじっくりと堪能する旅へ出かけましょう。