1.6 mi (2.57km) from City Center
東京への旅 – シティガイド
東京は、歴史と伝統、そして未来的な風景が一体となった巨大都市、世界で最もエキサイティングな街です。ネオンに浮かび上がる高層ビル、静寂に満ちた禅寺庭園、超モダンなテーマパーク、太古を思わせる神秘的な神社が混在し、訪れる人を驚かせ魅了してやみません。
東京: 街並みと見どころ
現在の東京の街は、何百年もの歴史のある江戸城の跡地にある皇居を中心に広がっています。 皇居のある千代田区に隣接する港区には多数のホテルと見所があります。
東京の東の境界となるのが隅田川です。浅草や上野など、東京の下町を南北に下り、 東京湾に注ぎます。東京湾には、臨海部と都心を結ぶ美しい吊り橋、レインボーブリッジや埋立て地として開発された複合エンターテイメント・エリア、お台場があります。
日本の象徴、富士山は高層ホテルの上層階や東京タワー、東京スカイツリーの展望台から望めます。繁華街のトップ3は 新宿、六本木、そして世界的に有名なスクランブル交差点がある渋谷でしょう。夜はネオンが輝くナイトスポットに変身、カラオケバーやジャズバー、パブ、ナイトクラブが同じビルに入居していることも多いです。
ストリートファッション店、雑貨店、カフェ等が並ぶ原宿は若者文化の中心地です。都会のオアシス、明治神宮や高級ブティックが並ぶ表参道へは歩いて行けます。
コンシェルジュからのおすすめ...
● 早起きして世界的に有名な築地魚市場を見学されてはいかがでしょう。国内外から集まった大量の魚の競りを見学した後は、場外市場でとびっきり新鮮なお寿司やお刺身に舌鼓を打ってください。(*2016年10月現在、築地市場の豊洲移転および解体工事は未定)。
● 野球は日本で1、2を争う人気のあるスポーツです。東京ドームもいいですが、明治神宮球場でも地元ヤクルトスワローズの試合が観戦できます。
● 水上バスで隅田川を下り、浅草から日の出桟橋へ。途中下船して浜離宮の散策をお楽しみください。
東京のレストラン
東京は世界屈指のグルメ天国です。ミシュラン星獲得のレストランも多数あり、高級フランス料理やイタリア料理など、世界中の料理を堪能できます。海外から訪れる方々から人気があるのはやはり日本料理、麺類からお寿司、フルコースの高級会席料理などの和食レストランがこの街にはあふれています。
東京には安くておいしいお店もたくさんあります。新宿駅の裏にある思い出横町には、そんな居酒屋 や焼肉店等が露地沿いにぎっしりと軒を連ねます。
お寿司や天ぷらなど、本格的な高級日本料理なら、赤坂をおすすめします。銀座にはスタイリッシュで現代的な高級店が集中しています。
シェフからのおすすめ...
● 江戸前天ぷら: 衣をつけた魚介類をごま油で揚げるのが東京風です。
● 蒲焼き: ご存知、ウナギに甘辛のタレを絡めて炭火で焼いた料理です。
● ちゃんこ鍋: 魚、鶏肉、野菜が入った鍋料理です。大相撲の力士が食べるメニューとして知られ、両国周辺には引退した力士が経営するちゃんこ店が数多くあります。
東京でのショッピング
東京は、東京駅、 渋谷駅、新宿駅などの大型駅を中心にいくつもの百貨店や大規模なショッピングモールが広がる巨大商業ネットワークです。なかでも、六本木ヒルズ、最近できた東京ソラマチは人が多く集まっています。
専門業種のお店が集う地域もあります。秋葉原は世界的に有名な電気街で、コミックやビデオゲーム文化の中心地でもあります。
銀座には高級ブランド店、デザイナー・ブティックが集中しています。銀座の中心部、中央通りは日曜日には歩行者天国になります。
そのお隣りの日本橋は江戸時代から栄える日本を代表する商人の街です。和菓子、お茶、着物、美術関連の名店が連なります。
人気の東京みやげ
● キッチン用品: 合羽橋界隈は、本格的なシェフやレストラン関係者御用達の厨房用品専門店がずらり並んでいます。切れ味抜群の包丁から食器・陶磁器まで何でも揃います。
● ヴィンテージ衣類: 下北沢周辺には中古のヴィンテージ衣類を扱う店が多く、おしゃれな若者たちに人気です。
● 工芸品: 浅草寺周辺、特に仲見世通りは外国人が最も訪れるショッピングスポットです。日本国内、地方からのお客様もぜひ一度は訪れてみてください。人形焼きやお団子、おせんべいの名店で至極の一品がお求めいただけます。
東京の文化芸能 & ナイトライフ
歴史のある日本の伝統芸能は歌舞伎座 や 国立能楽堂で上演されます。
大相撲も日本の伝統文化の一つです。東京では両国の国技館で、1月場所、5月場所、9月場所が開催されます(通算15日間)。
東京は先端のコンテンポラリー・アートの発信地でもあります。「アート・トライアングル」と呼ばれる六本木周辺には地図上で三角形を描くように、森美術館、サントリー美術館、国立新美術館が並びます。一つの美術館を訪れると、もう一つの美術館の入場料が半額になる観覧料割引をぜひご利用ください。
六本木は東京屈指のナイトスポットでもあり、外国人客の多いパブやクラブの数は全国一です。原宿には禁酒法時代の潜り酒場や宇宙ステーション、古いスペインのヴィラなどをテーマにした異空間のナイトスポットもたくさんあります。旅の土産話にのぞいて帰られてはいかがでしょう。
東京湾周辺のウォータフロントには国際的なDJ がプレイするクラブも多く、 新木場のageHa は日本最大級のスーパークラブです。
東京のパワースポット: お寺と神社
● 明治神宮: 明治天皇を祀る神社です。原宿駅からすぐ、緑濃い都会のオアシスです。
● 浅草寺: 東京都内で最も古く、最も大きな寺院です。境内には巨大な本堂や五重塔があり、周辺の土産物店や食べ物の屋台はいつも大勢の観光客でにぎわっています。 .
● 増上寺: 徳川将軍家と縁の深い16世紀建立のお寺です。境内には当時そのままの姿で残っている木造建築の三門があります。
東京でのレジャー
未来的なテーマパークのような東京ですが、一番のおすすめはウォーターフロントの再開発エリアです。東京湾を横切るように走る高架線ゆりかもめでお台場を訪ねられてはいかがでしょう。お台場海浜公園の人口砂浜で日光浴を楽しんだり、日本科学未来館でヒューマノイドロボット「アシモ」の実演を見ることもできます。
東京湾周辺エリアにあるもう一つの観光スポットが東京ディズニーリゾートです。ウォーターパークの東京ディズニーシーはお隣りです。
どこまでも広がる大都市のイメージの強い東京ですが、緑もあちこちにあります。白金台にある国立科学博物館付属自然教育園は都会のど真ん中に立ち、池、湿地、森林を残した特別自然保護地域です。
東京の公園と庭園
● 新宿御苑: 周囲を高層ビルに囲まれた大きな公園です。春の桜、秋の紅葉が有名で、昔風の東屋等があります。
● 代々木公園: 東京で一番大きな森林公園です。野外ステージやサイクリング、ジョギング・トレイル等があり、週末には様々なイベントが開かれます。
● 六義園: 中国の古い漢詩集をもとに、17世紀に柳沢吉保が設計した回遊式築山泉水庭園です。